東京都、埼玉県、茨城県、千葉県地域の中小企業、ベンチャー企業の特許、意匠、商標各出願、申請、登録は高橋特許商標事務所が承ります。
高橋 特許 商標 事務所   特許,商標,出願,申請の高橋特許商標事務所(所沢事務所)電話番号
      WEBでお問い合わせは、ここをクリック! 
安曇野と有明山

特許、商標の高橋特許商標事務所ホーム > サービス提供地域 > サービス提供地域【あ行】 > 岩手県の知財戦略

高橋特許商標事務所は特許,実用新案,意匠,商標各出願,申請で東京都,埼玉県,茨城県,千葉県地域の中小・ベンチャー企業を応援します。

高橋特許商標事務所
 (所沢事務所)
 〒359-11145
  埼玉県所沢市山口
     5063-1-48-1-204
 (東京事務所)東京都板橋区舟渡1-13-10

各都道府県の知財戦略 〜岩手県〜

 各都道府県の知財戦略 〜岩手県〜

 各都道府県の知財戦略 〜岩手県〜の区切り 

 平成18年11月に策定した産業成長戦略の実現に向け、産業界、大学、行政、金融機関が一体となって、知的財産のたゆまぬ創造、適切な保護、その活用による製品、サービスの差別化、高付加価値化という一連の”知的創造サイクル”を確立し、産業の高度化や新産業の創出を図る”知的財産立県”を目指し、「岩手県知的財産戦略」を平成19年3月に策定しました

 ・ 知的財産の創造
  * 産学官金連携による新技術等の創出
  * 異分野間連携・融合による研究開発の推進
  * 中小企業における研究開発の推進
  * 大学における知的財産の創出
  * 県の試験研究機関における研究開発の推進
  * 研究者に対するインセンティブの確保

 ・ 知的財産の保護
  * 国等による支援制度の活用
  * 先行技術調査の強化
  * 相談支援体制の充実、強化
  * 知的財産に関する秘密の保持
  * 知的財産に関する契約交渉能力の向上
 
 ・ 知的財産の活用
  * 開放特許の流通促進
  * 本県技術についての積極的な情報発信
  * 資金調達の円滑化
  * 県の試験研究機関による技術移転の推進
  * 知的所有権センターの活用

 ・ 地域ブランドの育成
  *「地域ブランド」に関する普及啓発
  * 岩手県ブランド新品種開発の推進
  * 認証制度を活用した農林水産ブランドの育成、保護
  * 観光・集客産業との連携

・ 知的財産に関する意識の向上と人材育成
  * 知的財産マインドの向上
  * 次世代の知的創造サイクルを担う人材の育成
  * 行政、商工団体職員等のスキルアップ

 ・ 知的創造サイクルを回す環境・基盤の整備
  * 知的所有権センターの機能強化
  * 産業支援機関相互の連携体制の構築
  * 知的創造サイクルを回す産学官ネットワークの構築
  * 県有特許等に関する取扱基準の明確化
  * 知的財産専門人材の派遣


  岩手県知的所有権センター
   知的所有権アドバイザー(弁理士等)が、知的財産権の権利化等に関する相談・指導を行い
   ます。
   特許流通アドバイザーが企業、大学、研究機関等の保有する特許権等を岩手県内の企業へ
   円滑に移転・導入するための特許流通支援を行います。
   特許情報アドバイザーが、特許や商標等の産業財産権情報の検索等活用方法に関する相談
   ・指導を行います。
   特許電子図書館を利用した検索・閲覧することができます


   クリック!→ サービス提供地域【あ行】に戻る前の地域へ次の地域へ

(注1)高橋特許事務所では、電話、FAX、インターネット、メール等でのサービス(リモートービス)を積極的に行っております。岩手県では、リモートサービスをメインに展開しますが、規定料金で出張も致しますのでご相談下さい。
(注2)高橋特許商標事務所では、特許、実用新案、意匠、商標の各登録、出願、申請および中間処理、登録処理を行っています。特許出願、実用新案登録出願においては、発明、考案の基本的発想の理解が重要です。そのため、特許出願、実用新案登録出願においては、それらの基本的発想の理解を促進するために、明細書作成前の面談が必須と考えています。当特許事務所においては、できるだけ多くの特許出願、実用新案登録出願の面談を行うため無料出張地域を設定し、皆様のお話をお聞きする機会を設けるよう努力しております。一方、当特許事務所では、商標登録出願については、直接面談を行うことが、特許出願、実用新案登録出願と比較して、直接面談のメリットは少ないものと考えております。そのため、商標登録出願は、電話、FAX、インターネット、メール等により情報を受け、極力早い出願行うよう考えております。意匠登録出願については、創作に係る意匠の複雑さによるため、面談が必要な場合と、必要無い場合があるものと考えています。いずれにしても、当特許事務所では特許、実用新案、商標、意匠の登録後の性質、権利の性質を考えてお客様からの受任を行いますので、以下の提供地域をご考慮の上、当特許事務所への発注検討をお願い致します。

各都道府県の知財戦略 〜岩手県〜

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高橋特許商標事務所は埼玉県・東京都・千葉県・茨城県地域を中心に日本全国対応で特許、実用新案、意匠、商標の出願、申請サービ スを提供します。埼玉県:所沢市、鶴ヶ島市、戸田市、秩父市など、東京都:台東区、千代田区、中央区、豊島区、立川市、多摩市、調布市など、茨城県:つく ばみらい市、取手市、守谷市、千葉県:我孫子市、柏市、鎌ヶ谷市、流山市、松戸市、野田市へは受任を条件として無料で出張、面談致します。埼玉・東京都・千葉・茨城地域の無料提供地域以外の地域(埼玉県深谷市、桶川市等、東京都足立区等、栃木県、富山県、鳥取県、岩手県等)へも出張が可能です。また、イン ターネット等によるリモートサービスを提供します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高橋特許・商標事務所所在地:(所沢事務所)〒359-1145 埼玉県所沢市山口5063−1−48−1−204 所長・弁理士 高橋康文
(東京事務所)東京都板橋区舟渡1-13-10
Copyright (C)2010 Takahashi Patent&Trademark Office All Right Reserved.